雨漏り修理 blog

愛知県・岐阜県の雨漏り専門家です

板金屋根

アルミ製車庫・庇

こんにちは、山口です。 今日は台風時によくある事例を紹介します。 それは、アルミ製の車庫(カーポート)、 洗濯干し場の雨よけの庇などの屋根が飛んだ、外壁が飛んだなどです。 庇の屋根材として取り付けしてあるポリカ波板は、 プラフックと呼ばれるプラ…

アスベスト

こんにちは、山口です。 今回はアスベストについてお話しします。 アスベスト、または石綿とも言います。 2004年にアスベスト問題が発覚するまでに生産したカラーベスト 【カラー(色)+ベスト(アスベスト)】は、 アスベストとセメントを混ぜ合わせたもの…

中古住宅

こんにちは、山口です。 今回は中古住宅についてお話しします。 弊社へ雨漏りの相談を頂くお客様の中には 「中古住宅を買ったばかりなんだけど 雨漏りがするから見てほしい」 という方が数多くいらっしゃいます 一般的な住宅は築25~30年くらいをめどに屋根…

断熱

こんにちは山口です。 ここ数日は、朝の気温がー5度なんて日もあり、 底冷えする日が続きましたが、 建物の太陽の影響を受けやすいのは、 やはり屋根、続いて外壁になります。 この屋根、外壁を改修、または建物のリフォームを考えられている方は、 屋根、外…

樹脂製キャップ

こんにちは山口です。 折板屋根の中でも、多い屋根材は88ルーフです。 山高が88ミリある屋根ですが、木造、鉄骨の車庫、店舗、工場の屋根や、倉庫の屋根、庇などの様々な建物に使用されています。 構造体の針の上に鉄骨なら溶接、木造ならピス打ちでタイ…

地域によって選ぶ

こんにちは、山口です。 今回は屋根についてお話しします。 例えば、鉄道の線路沿いの建物は、板金屋根材は鉄粉が付いて表面からサビてきてしまいますので要注意ですね。 屋根材のガルバなら10年、フッ素塗装なら20年なんて保証が付きますが、それも対象…

冬に入る前に

こんにちは、山口です。 夏が終わり、秋になり随分と涼しく、仕事をするには一番良い時期になってきましたね。 良い時期もおよそ一ヶ月ぐらいしかなく、冬になってすぐに毎日寒い・・・という季節になってしまいます。 冬支度として一度、ご自宅の点検をする…

スレート

こんにちは山口です。 スレートと言うと、住宅にはカラーベストが代表されますが、工場などの屋根には大波スレート、外壁や庇などには小波スレートがあります。 今回はこのスレートについてお話しします。 スレートは古いものになると一時期問題になったアス…

屋根えらび

こんにちは 今月は新築時からの屋根選びについてお話しします。 屋根といえばまずは瓦(陶器)です。多くの家に使用されており、美観性、耐久性に優れています。デメリットは屋根材の中で最も重いことです。 次にカラーベスト。軽く、安価ですがデメリットとし…

太陽光パネル

こんにちは 今回は今旬な太陽光パネルの設置時の注意点についてお話しします。 近年は既存の屋根に太陽光パネルをのせる方が増えてきています。 また、この太陽光パネルを取り付けたら雨漏りするようになったというお家も増えてきています。 そこで問題なの…

下葺き材

こんにちは 今回は下葺き材についてお話しします。 下葺き材とは、木造、鉄骨にかかわらず、室内に雨水が侵入しないように屋根の野地板の上に貼る防水シートの事を言います。 (屋根の下地には針葉樹合板やOSB合板、耐火野地板(センチュリーボード)などがあり…

瓦棒から立平へ

こんにちは 東海地方も梅雨入りしましたね。 今回は立平葺きについてお話しします。 昔は立平葺きの屋根には「瓦棒」と呼ばれる物が多く使用されていました。 一階の軒下から縁側の屋根、玄関屋根など色々な場所に使用されていますが、基本緩勾配(屋根勾配が…

軽量瓦

こんにちは 先月の熊本地震で命を落とされた方にお悔やみ申し上げるとともに、怪我をされた方の回復、被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 テレビの報道でも多くの建物が倒壊していましたが、その中でも特に多かったのはやはり日本瓦(陶器瓦)…