雨漏り修理 blog

愛知県・岐阜県の雨漏り専門家です

コンクリートになぜ?

こんにちは、山口です。

今回は、陸屋根やルーフバルコニーなどの、

コンクリートモルタル下地の防水工事についてお話しします。

たまに見かけますが、コンクリートモルタルの上になぜだか、

FRP防水が施工してある場合があります。

「なぜFRP防水が施工してあるの?」

という建物がありました。

新規の雨漏りのご相談で、

4階建ての建物で、大屋根・ベランダからの雨漏りである事は調査してわかりました。

なぜだかわからないのですがFRP防水が施工してあったため、

立上り部分は全て、コンクリート下地から剥離してしまっていて、

風が吹くとそこから雨水が入ってしまうのが原因の雨漏りでした。

でもこのお客様は建設関係のお仕事をしてみえ、防水の改修をしてもらったのは、

大手ゼネコンの下請け会で一緒になる防水工事店との事でした。

ゼネコンさんの下請けをされている工事店さんに施工してもらったのに、

コンクリートFRP防水施工・・・びっくりしました。

防水工事の種類は色々あり、下地によって合う、合わないがありますので、

しっかりとした工事をするためには、

正しい提案ができる施工店さんを選びたいですね。

 

雨漏りのご相談はこちらをクリック↓

愛知・岐阜県雨漏り調査専門店はこちら

アスベスト

こんにちは、山口です。

今回はアスベストについてお話しします。

アスベスト、または石綿とも言います。

2004年にアスベスト問題が発覚するまでに生産したカラーベスト

【カラー(色)+ベスト(アスベスト)】は、

アスベストとセメントを混ぜ合わせたものでした。

その他、工場などの屋根や外壁に使用されている波板スレートや、

現在では既に廃盤にはなりましたがセキスイの瓦U、

旧ナショナルのニューウェーブにもアスベストが入っていました。

カラーベストは住宅にも数多く使用されています。

屋根の改修作業時には石綿作業の資格や管理者の資格が必要となりますので、

有資格者がいる工事店に施工をお願いしてください。

アスベスト石綿)は発ガン性物質のため、

撤去、解体するにもしっかりとした法律があります。

屋根をめくり、産廃処理をすると高額になってしまいますので、

既設の屋根にカバー工法にての屋根の改修をオススメします。

「既存の屋根の上にもう一度屋根を作る。」

とお考えいただけたらいいと思います。

工場の波板スレートも同じく板金にて、

カバー工法での改修をオススメします。

瓦U、ニューウェーブはカバー工法が施工できないため、

めくっての改修になります。

しっかりと資格、許可を取得している工事店を選びたいですね。

 

雨漏りのご相談はこちらをクリック↓

愛知・岐阜県雨漏り調査専門店はこちら

ルーフィング

こんにちは、山口です。

今回はルーフィングについて紹介したいと思います。

「ルーフィングって何?」

あまり聞かない言葉だと思います。

ルーフィングとは、屋根の野地板、

合板下地の上に張る防水シートのことです。

一般的な物や種類について、いくつか紹介したいと思います。

まず、代表的な物といえば、アスファルトルーフィング。

シートに防水性の高いアスファルトを織り交ぜているもの。

次にゴムアスルーフィング、改質アスファルトルーフィングともいいます。

表面にゴムを混ぜることで、止水性、耐久性をアップさせます。

続いて接着ルーフィングです。

屋根(野地板)に貼り付けるタイプのルーフィングです。

接着剤付きで、主に勾配の緩い屋根(野地板)に使用します。

最後に最高級品の遮熱ルーフィングです。

水は通さないが、風は通す。

太陽熱も跳ね返す効果があります。

基本的にこの4種類になります。

高い商品を各メーカー色々と発売していますが、

高級品はやはり性能が良いですね。

ルーフィングは下葺き材ですから、

10年たって張り替えするなんてことはできません。

屋根材が30年保証なんて商品を選ばれて、

葺き替えを考えるのであれば、

やはり下葺材(ルーフィング)も高い方(高性能)のものを選びたいですね。

 

雨漏りのご相談はこちらをクリック↓

愛知・岐阜県雨漏り調査専門店はこちら

トタン屋根は音がうるさい?

こんにちは、山口です。

トタン屋根(板金成型品)は皆様によく、

「音がうるさいから・・・あまり屋根材としては使用したくない。」

と言われてしまいますが、軽量というメリットがあります。

メンテナンスをしていれば、耐久性は半永久です。

陶器瓦屋根に比べたら、重さは約10分の1です。

メンテナンスはサビが出る前に塗装をすることです。

昔は雨が降るとトタンに雨音が響くのがデメリットでしたが、

近年ではこの雨音の対策として音鳴防止材を各種屋根材に貼り付けます。

これだけで雨音が随分と軽減されます。

見た目はテープが貼り付けしてあるだけなので「効果あるの?」

という感じがしてしまいますが、音鳴防止テープを貼ってある屋根材と、

貼っていない屋根材にホースで水をかけてみると、

音鳴防止テープが貼ってある屋根材は貼っていない屋根材に比べると、

水の弾く音が軽減されます。

全く音がしないという訳ではありませんのでご注意を。

サビ保証も近年では25年保証なんてコイルも発売されています。

板金成型品はオススメの屋根材です。

 

雨漏りのご相談はこちらをクリック↓

愛知・岐阜県雨漏り調査専門店はこちら

天井から光を取り入れたい

こんにちは、山口です。

ちょっとしたアドバイスを参考にしてみてください。

現在、寝室、吹き抜けや部屋に陽ざしが入らないから、

夢のマイホームではなんとかしてみたいなんて方々も、

多く見えると思います。

天窓(トップライトなどと言いますが)から太陽光、

または夜の月明かり、なんていう理想もいいと思います。

しかし、僕がこの雨漏り修理の専門家として活動し始めてからでも、

本当にたくさんの建物でこの天窓(トップライト)から発生した

雨漏りを見てきました。

やはり、屋根の一部に穴を開けて光を取り入れるということは、

それなりのリスクを覚悟しての取り付けとなります。

築10年ぐらいまでは大丈夫だと思いますが、

15年、20年となってくると経年劣化によって、

雨漏りの発生する率もグンと上がってきてしまいます。

現状、天窓(トップライト)が取り付けしてある建物で、

雨漏りしたお客様は全て、天窓(トップライト)を解体してその部分も、

普通の屋根に戻される方が良いかと思われます。

弊社にご相談いただいたお客様は全てその選択をされています。

天窓(トップライト)を取り付けしたい方は参考にしてみてくださいね。

 

雨漏りのご相談はこちらをクリック↓

愛知・岐阜県雨漏り調査専門店はこちら

雨量がすごい

こんにちは、山口です。

今年は梅雨には全くと言ってよいほど雨が降りませんでしたね。

しかし、梅雨が明けたと思ったら、

関東地方では17日連続で雨量が観測されたそうで、

なんと40年ぶりだそうです。

近年は本当に異常気象だと思われる天気ですね。

集中豪雨が今年は特に多いと思いますが、ちょっとした点検や、

清掃で防げる場合もありますので、

チェックして実施してみてはと思います。

ベランダやバルコニーには排水口があります。

先月の台風でも事例はありましたが、

洗濯などされるお客様は特に、

髪の毛や糸くずホコリなど排水口に詰まってしまい、

雨水の流れが悪くなり、水が溜まってしまいます。

室内の大量の雨水が入ってきてしまう恐れがあり、

傘をささなければいけないほどの雨漏りになってしまいます。

ベランダ・バルコニーにエアコンの室外機があり、

その下に排水口が隠れている場合は特に、

普段見えないところですので、清掃することにより、

雨量がすごい時でも、随分と防げると思います。

ぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

雨漏りのご相談はこちらをクリック↓

愛知・岐阜県雨漏り調査専門店はこちら

ベランダ・バルコニー

こんにちは、山口です。

今回はベランダ・バルコニーの立ち上りについてお話しします。

屋根、外壁と違って、ベランダやバルコニーは普段見落としがちになる場所です。

ベランダ・バルコニーからの雨漏りも、

事例としてはたくさんのお問い合わせがございます。

大体は施工不良というよりも、

築年数が経っていての経年劣化が原因での雨漏り事例が多いです。

防水も種類や工法が様々ですが、

築年数が10年を過ぎてくるとひび割れや浮き、

ジョイント部の剥がれや、

排水溝にゴミが詰まっているなどが原因で雨漏りが発生してしまいます。

一度ご自宅のベランダ・バルコニーをチェックしてみると良いと思います。

これ以外のベランダ・バルコニーからの雨漏の原因は、

防水層の端末のシールの切れや隙間から、

台風や強風時に風が雨水を巻き込むということがあります。

ベランダの笠木の隙間、

または笠木の外壁との取合の端末からの雨漏りも多いです。

これからの時期に備えて今一度、

ご自宅の点検をしてみても良いと思います。

わからなければ、僕に連絡いただきましたら点検に伺います。

 

雨漏りのご相談はこちらをクリック↓

愛知・岐阜県雨漏り調査専門店はこちら