雨漏り修理 blog

愛知県・岐阜県の雨漏り専門家です

仕事納め

こんにちは、山口です。

2017年も今日で仕事納めとなり、

12/28~1/8までお正月休みをいただきます。

今年を振り返ってみますと、

梅雨の時期はほとんど雨が降らずに水不足になると思いきや、

秋には大型の台風が発生してたくさんの被害をもたらしました。

弊社もこの台風の影響で、

秋には新規の調査診断の依頼がたくさんありました。

この1月、2月もその影響もありまして、忙しくさせて頂いております。

工事契約してお待たせしているお客様には大変申し訳ございませんが、

順番に工事をしていますので、何卒ご理解・ご協力をお願い致します。

2018年1月末で、僕が会社を創業して23年になります。

最初は一人で、トラック一台、道具も何もなく、

お客様もなくて、苦労してここまでやってこられました。

2016年の8月からは、今の新社屋での営業となり、

2017年の8月には、

加工屋(専門屋)さん並のグレードの板金の曲板機を導入しました。

なんとかここまでこられたのも、お客様あっての事だと思います。

2018年も社員一同、一生懸命に仕事に取り組んでまいりますので、

宜しくお願い致します。

今年も一年お世話になりました。

また、1月のブログでお会いしましょう。

ありがとうございました。

フェノバボード

こんにちは、山口です。

今回は断熱材についてお話しします。

この表題のフェノバボードはセキスイの商品で発泡系の断熱材です。

実はこの夏に僕の会社の事務所屋根にも入れてみました。

防水層の上にこのフェノバボードの50ミリ(厚さ)を敷き詰めて、

その上にウレタン塗膜防水を施工しました。

このフェノバボードを入れた事により、夏の室内環境がすごく良くなりました。

昨年まで真夏の数週間は、

事務所内はエアコンの反対側がパーテーションで仕切られた打ち合わせスペースになっています。

そこにはエアコン18℃設定でもスポットクーラーが必要でしたが、

このフェノバボードを入れた事により、スポットクーラーの必要がなくなりました。

エアコンのみで今年は27℃の設定でOKでした。

さて冬場の暖房はどうかと言いますと、

事務所は36畳ありますが、10畳ぐらいのファンヒーターを一台つけておけばOKです。

室内は暖かく快適に仕事できます。

という訳で、屋根に断熱材を入れる事により夏場・冬場共に、

冷房・暖房費がグーンと抑える事ができました。

屋根の改修時には一緒に断熱材を入れる事で、

夏・冬共に電気代・燃料代が抑えられてエコです。

詳しくはお問い合わせください。

 

ご相談はこちらをクリック↓

愛知・岐阜県雨漏り調査専門店はこちら

笠木板金

こんにちは、山口です。

今回は笠木板金についてお話しします。

笠木とは、ベランダ・バルコニーの立上り部の天端、

屋上・防水の立上り部の天端に取付してある物です。

板金の加工品、GL鋼板やステンレスなどで加工して取付してある笠木は、

既設の防水工事の改修時に解体してしまいます。

防水を天端までしっかりと施工してから再度笠木板金を取付しますが、

板金の加工品は釘などで留め付けてある場合が多いですから、

一度解体してしまうとベコベコになってしまいますので、

なかなか再使用できない場合が多いです。

だから新たに加工して取付した方が良いと思います。

この笠木にも、アルミ製の笠木が有ります。

アルミ製の場合は、防水の改修時に撤去してもまた再利用できる場合が多いです。

防水は10年ぐらいを目処に改修が必要になりますので、

これから改修工事をお考えならば、アルミ製の笠木にて取付すれば、

次回からは脱着代のみですみます。

最初は笠木板金より、アルミ製笠木の方がコストとしては高いですが、

ランニングコストを考えると、アルミ製の方がトータルは安く済むと思います。

細かい所にも色々とコストを考えて長く家をもたせるために、

ランニングコストは、抑えたいですよね!!

 

ご相談はこちらをクリック↓

愛知・岐阜県雨漏り調査専門店はこちら

メタルサイディング

こんにちは、山口です。

今回はメタルサイディング(トタンサイディング)についてお話しします。

家は、夏場は太陽の熱を反射し家の中を涼しく快適に!

冬場は冷気を遮断し暖房効率の良い快適で温かな空間を作る!

が理想だと思います。

建物で一番太陽からの熱による影響を受けやすいのは屋根です。

そして次に外壁などです。

今回の紹介するメタルサイディングは外壁改修に一番お勧めの材料です。

メタルサイディングは板金をプレスして作る各種柄や、型に裏張りとして、

断熱材が付いている商品です。

既設の外壁が窯業系サイディングで、

「イメージや色目を変えたい。」

古いトタン外壁で

「錆が出てしまっている。」

なんて外壁には一番です。

メタルサイディングはとても軽い外壁材ですので、

下地を組んで、カバー工法による改修をお勧めします。

既存の外壁、下地などの撤去、解体、処分費用がかからないため、

お値打ちに外壁のイメージを変更することも出来ますし、

断熱効果も随分と上がります。

塗装で色だけを変更しましても、イメージは変わりません。

改修すると新築の様な外装に生まれ変わりますので、

改修後は皆様に大変喜んでいただけます。

ご相談はこちらまでどうぞ。

 

ご相談はこちらをクリック↓

愛知・岐阜県雨漏り調査専門店はこちら

 

太陽光施工の際に

こんにちは、山口です。

今回は太陽光施工についてお話しします。

新築時に屋根と一緒に取り付けされる場合は問題はないのですが、

既存の屋根に新しく太陽光発電を設置される場合は要注意です。

先ずは信用できる業者選びが重要になります。

「大手家電量販店にてご契約されて設置したら雨漏りする様になってしまった」

なんて事例も実際に御座いました。

太陽光発電のパネル設置の際に取り付ける支持金具の施工不良が原因でした。

なぜこんなことが起きたのかと申しますと、

家電工事店さんは屋根に関して言えば素人さんと何だ変わりがないからです。

太陽光パネルの設置は屋根工事店ベースの工事店さんにお願いしたら良いと思います。

大手さんが悪いとは言いませんが、大手さんに施工を依頼した場合、

実際工事を行うのは、孫請け、ひ孫請けの業者になってしまいがちです。

どんな工事店が施工するか解らない為、事例の様な場合も起こりやすいです。

太陽光パネルを設置する建物が、築何年かも重要になります。

昭和56年以前の建築物ですと、耐震基準が現在ほど厳しくないので、

パネル設置の分、屋根に重量が余分にかかるのは宜しくないです。

また、既設の屋根が築10年以上ですと直ぐに屋根の改修時期になります。

太陽光を取り付けるなら、屋根の改修工事をした時がお勧めです。

屋根の改修も材料メーカーによっては、

「この屋根材料はここの太陽光発電のメーカーじゃないと保証しません。」

などと、メーカー同士が組んで販売している場合が多いです。

築年数が10年未満の建物でも、

建てた工事店以外の業者が施工してパネル設置をしたら、

雨漏り補修がその時点で無くなります。

 

ですので、屋根に太陽光パネルを取り付けする場合は屋根工事店、

または屋根の施工のプロにお任せされるのをお勧めします。

詳しく知りたいという方はご相談にのりますよ!!

 

ご相談はこちらをクリック↓

愛知・岐阜県雨漏り調査専門店はこちら

人気の屋根材

こんにちは、山口です。

今回は屋根の材料についてお話ししますね。

うちでお客様が屋根の改修をされる時にどんな屋根材料が人気かと言いますと、

一番人気はデクラさんの、セネター・コロナ・ミラノ、この3つです。

どの様な屋根材料かを簡単に説明します。

この屋根材は、

ガルバリウム鋼板の上に天然石チップが貼り付けてある物です。

1970年の大阪万博ニュージーランド館に使用されていた屋根材料です。

屋根の材料保証が30年も付いていまして、

ニュージーランドの本国では何と屋根の材料保証が50年も付いています。

すごいですよね。

このガルバリウム鋼板なんですが石がついているため、

海沿いでの施工した場合にもしっかりと保証してくれます。

坪辺りの屋根の重量も23kgと軽いです。

型、値段によりまちまちですが、一度屋根を改修すれば、

ほぼ一生メンテナンスが必要ないのが最大のポイントです。

しかし、似た様な商品も数多く出回っていますから、注意して下さいね!

デクラに登録してある施工工事店が施工した物件に対してのみ、

30年の保証書が発行されます。

登録されていない工事店さんが施工しても30年保証書は発行されませんので、

特に注意して下さい。

今の時代は30年間も屋根材料に保証が出るのですね。

 

詳しく知りたい方・ご相談がしたいお客様はこちらから↓

          愛知・岐阜県雨漏り調査専門店はこちら

秋から冬に

今日は、山口です。

秋は時期的に風が強く吹き、最も枯葉が舞う時期です。

お金をかけなくても普段から清掃をきっちりとすることで、

雨漏りを防いだり、雨樋の取替をしなくて済んだりします。

例えば、先日もお話をしましたが、秋は特に、ベランダ・バルコニーの排水口、

雨樋の集水器や箱樋・谷樋にゴミや落ち葉が詰まる時期です。

年末にはみなさん大掃除で、建物の室内や窓ガラスなど、

普段清掃しない場所も清掃を行うと思いますが、

そのついでと言ってはあれですが、外部の清掃も一緒に行ってみてはどうでしょうか?

ベランダ・バルコニーの排水口などは日頃から清掃しておくことでお金をかけなくても雨漏りが防止できます。

また、雨どいの集水器にゴミが詰まってしまうと軒樋に雨水が溜まり、

その重さで樋本体や金具が曲がってしまったり、変形してしまったりしてしまいます。

ちょっとした清掃で建物を長持ちさせることができます。

高所の場合は危険ですから、僕に連絡していただければ、しっかりと清掃しますよ!!

 

雨漏りのご相談はこちらをクリック↓

愛知・岐阜県雨漏り調査専門店はこちら